イシテクマガジン Vol.5  春号


石山テクノ建設のマスコットキャラクター イシ君&テクちゃん
イシテクマガジン Vol.5  春号

暗く狭くなるイメージを覆す 開放感!
光と風が通りぬける 耐震補強方法のおすすめ2選!

格子壁

格子壁

通気性と採光性も兼ね備えた、欲張りな耐震壁です。建物やご希望に合わせてデザインできる、大工の手によるオーダーメイド。格子壁の間に階段を仕込んだり、家のシンボルにもなりえる存在感が魅力

 ポイント ポイント    動画で見るYouTube Logo

  1. 京町家や古民家にピッタリの耐震補強方法!
  2. オーダーメイドなので、時間と費用はかかる。
  3. 大工の手仕事による存在感と趣があり美しい!
パンチ君

旭トステム外装 パンチ君

通風、採光そしてデザインも優れたスチール製の耐力壁。工法の確かさもさることながら、工期が短く合理的な耐震補強を行えるので、暮らしながら工事を希望される方におすすめです。

 ポイント ポイント    動画で見るYouTube Logo

  1. 京町家や古民家にピッタリの耐震補強方法!
  2. オーダーメイドなので、時間と費用はかかる。
  3. 大工の手仕事による存在感と趣があり美しい!

石山テクノ建設のマスコットキャラクター イシ君&テクちゃん
イシテク耐震セミナーのご案内

京都市耐震補助金最大活用!
今こそチャンス!「まちの匠ぷらす」まもなく申込スタート!

2025.4.19  10:00~12:00

会 場:石山テクノ建設本社:先着2組

Zoom参加 先着100名

◎最新!耐震リフォーム情報が無料で学べます
お気軽にご参加ください

1.2025年問題をチャンスに変えるリフォーム戦略!

2.1年やって分かった!「まちの匠ぷらす」補助金活用の極意

3. 実例で見る、耐震リフォーム!気になる費用も全て公開!


石山テクノ建設のマスコットキャラクター イシ君&テクちゃん
よくある耐震リフォームの
質問にお答えします

tomita プロフィール写真
石山テクノ建設株式会社
一級建築士 冨田 貫之

南海トラフ地震が起こったら、京都市は震度6弱~6強と想定されていますが、耐震補強は上部構造評点0.7で大丈夫?

答え:命を守るという観点からかなりの効果があるといえます

大地震イラスト 耐震改修チャート



震度5弱の時の被害は小破で0.4のときと変わりませんが、震度5強の被害は大破から中破に軽減されています。震度6弱、6強のときの被害も倒壊から大破に軽減されています。

大地震イラスト修復の可能性と被害の様子

出展:井戸田秀樹、嶺岡慎悟、梅村恒、森保宏:在来軸組木造住宅における一般耐震診断の評点と損傷度の関係、耐震改修保進のための意思決定支援ツールに関する研究 (その1)、 日本建築学会構造系論文集 第612号、pp.125132、2007年2月

南海トラフ地震想定震度:京都府マルチハザード情報提供システム http://multi-hazard-map.pref.kyoto.jp/top/top.asp


耐震リフォーム、着工までに半年かかるってホント?

答え:規模にもよりますが本当です

大地震イラスト 工事着工までのスケジュール

耐震リフォームは、耐震診断や地盤調査などの調査や設計に時間がかかります。また、補助金を利用する場合は、申請が下りるまでの期間もさらに必要となります。意外と時間がかかりますので、なるべく早めに建築士に相談してくださいね!


今より明るく開放感のある耐震リフォームって出来ますか?

答え:出来ますよ!

大地震イラスト アイデアいろいろ

  • 天井を抜いて吹き抜けにする
  • 小さな部屋の壁を抜いてひと部屋に
  • 耐力壁を光と風の通る格子壁にする
  • 窓を大きくする      etc…
ペットも喜ぶリビングダイニング
木造住宅の施工事例 動画で見る

耐震リフォームでも安全性を確認することで、自由に計画できますので、ぜひお気軽に建築士に希望をお伝えください。明るく開放的な空間を支える様々な補強技術を駆使して安全で安心な理想の空間を造っています。ワクワクしながら、一緒に計画しましょう。

さおりあん2階畳コーナー
古民家の施工事例 動画で見る
191b715f91d597b69c478d9d868c3a25

耐震リフォーム情報を中心とした、お役立ち情報を楽しくご紹介!

  • 木造住宅や京町家・古民家の耐震・断熱リフォームに関する情報
  • セミナーや見学会などのイベント情報
  • 補助金などの最新!お役立ち情報

イシテクマガジンは年4回発行しています
夏号は、7月発行予定です。お楽しみに!

イシテクマガジン 5号 春号

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!