第5回 イシテク耐震セミナー

第5回 イシテク耐震セミナー
建築のプロが明かす!京都市の補助金を最大活用する耐震リフォーム講座
「まちの匠ぷらす」補助金活用の極意

参加無料!
2025年4月19日(土) 10:00~12:00
会場参加 : JR西大路駅前 石山テクノ建設株式会社 本社(予約制 先着2組)
ZOOM参加:申込制 先着100名様
今こそチャンス!
間もなく京都市耐震補助金
「まちの匠ぷらす」申込スタート!
最大300万円!京都市の大型耐震リフォーム補助金は、いよいよ今年度で最後となります。
昨年1年間「まちの匠ぷらす」を活用した耐震リフォームに携わった経験から
よりお得に、満足度の高い耐震リフォームを成功させるための、最大限活用の極意をご紹介します。
目から鱗の耐震補強のアイデアから、具体的な施工事例や
かかった費用も包み隠さず、すべてご紹介します!
セミナーで学べる3つのポイント
1. 2025年建築基準法改正にまつわる問題をチャンスに変えるリフォーム戦略
一級建築士の視点から見た、法改正後の価格動向はどう変わるのか?
プロならではのコスト削減テクニックをお教えします
2. 1年やって分かった!「まちの匠ぷらす」補助金活用の極意
「まちの匠・ぷらす」を最大限に利用するための知恵
1級建築士が明かす、とっておきの補助金活用のアイデアをご紹介!
3. 具体的な施工実績で見る耐震リフォームの実際
満足度の高かった、耐震補強工事例をかかった工事費用を含め、すべて公開します。
耐震リフォームはすべてオーダーメイド。納得のいくあなただけの耐震リフォームの作り方のコツを伝授します!
こんな方におすすめ!
京都市の補助金を活用した耐震や断熱リフォームを検討中の方
納得のいく耐震リフォームを実現させたい方
耐震リフォームのイメージがまだ、あまり分からない方
2025年の建築基準法改正に不安を感じている方
プロの建築士から直接アドバイスを受けたい方




講師プロフィール
冨田 貫之(とみた かんじ)


1級建築士(第298012)
京都府木造住宅耐震診断士
京都市木造住宅耐震診断士
京町家診断士(構造)
既存住宅状況調査技術者
住宅省エネルギー設計技術者
古民家再生マイスター
京都市左京区修学院出身。1968年生まれ。
典型的なAB型の臨機応変な左利き。でも、お箸と鉛筆とハサミは右利きです!
京町家や古民家が大好き!自身も、祇園新橋に建つ京町家に住んでいます。
亀岡市で撮影した古民家愛にあふれた動画を公開中。
現在、住宅医の資格を取りたくて勉強中です!


講師プロフィール
冨田 貫之
(とみた かんじ)
1級建築士(第298012)
京都府木造住宅耐震診断士
京都市木造住宅耐震診断士
京町家診断士(構造)
既存住宅状況調査技術者
住宅省エネルギー設計技術者
古民家再生マイスター
京都市左京区修学院出身。1968年生まれ。
典型的なAB型の臨機応変な左利き。でも、お箸と鉛筆とハサミは右利きです!
京町家や古民家が大好き!自身も、祇園新橋に建つ京町家に住んでいます。
亀岡市で撮影した古民家愛にあふれた動画を公開中。
現在、住宅医の資格を取りたくて勉強中です!


イシテク耐震セミナー申込フォーム

* 会場参加は、講師に自由に質問できる「質問タイム」がございます。
小さなお子様もご一緒にご家族お揃いでお越しいただけます。
* Zoom参加は、閲覧のみとなります。
ご質問は、申込フォームにお書き添えくださいましたらセミナー内で、お答えいたします。


アーカイブ動画
